BlogBooks Library
投稿リストへ戻る

Chromebookの更新を止める方法

投稿者: Ez50 / hiro View数: 20858 views 投稿日時: 2023/07/19

初めまして

プロフにも書いてある通り動画編集部から来ました。
いろいろ、ブログの作成に関しては初心者なのでこれから、よろしくお願いします。

必要条件

注意事項: この方法は、試験的機能を有効にする必要性があるため、Chrome OS本体に何らかの影響を与えてしまう可能性があります。
このことに関してはすべて自己責任でよろしくお願いします。
あと、この作業は自宅のWi-Fiで行うようにしてください(学校だと多分できない)

本題

これは、takumi さんの記事の別の方法になります。

  1. 管理されているデバイス(chromebook)でこれを開きます -> chrome://flags/#consumer-auto-update-toggle-allowed

  2. ここの一番上の黄色のマーカーが表示されているところが、多分、Default になっていると思うので画像の通りに Enabled にしてください

  3. 右下にある青い「restart」を押してください。デバイスが再起動されます。

  4. 再起動出来たら設定を開いてください
    ネットワーク -> Wi-Fi -> 自分が使っているWi-Fiを選択の順に開いてください

  5. ここの従量制ネットワークという(ON OFFできる)スイッチが追加されているのでそれをオンにしてください。

  6. これで設定の「ChromeOSについての項目」に移動して、

これで多分自分でアップデートしない限り勝手にアップデートされることはないと思います

これをやっていればなぜか、学校のWi-Fiも勝手にオンになっていたので大丈夫だと思いますが、心配であれば、保存済みのネットワークから学校のWi-Fiを選択してやってみてください。(多分制限されてできないと思います。僕のはそうだった)


元の状態に戻したいとき:

もう一回 chrome://flags/#consumer-auto-update-toggle-allowed を開き Enabled を default に戻せば直ります。

tag: chromebook, chromeos, chrome, クロームブック, クローム, Wi-Fi, wifi, osアップデート, アップデート, 更新, 停止, ストップ, 止める, update